新刊書NEW RELEASE

地域と関わる学生たちのバトンリレー
    • 地域と関わる学生たちのバトンリレー
    • 近江楽座の実践から地域と大学の未来へ
  • 滋賀県立大学
  • 近江楽座推進サポート会議
基礎経営学
    • 基礎経営学
    • ―多様性と持続可能性の視点で考える―
  • 中部学院大学教授
  • 安藤信雄
世界・自由・倫理
    • 世界・自由・倫理
    • —哲学的に考える
  • 一関工業高等専門学校准教授
  • 千田芳樹
ドライサーの描いた女性と自然
    • ドライサーの描いた女性と自然
    • 消費社会下に創られた理想女性像
  • 弘前大学准教授
  • 土屋陽子
    • 生活機器・空間におけるUX向上のための
    • デザイン人間工学
  • 大阪公立大学講師
  • 土井俊央
横近代日本政党研究
    • 近代日本政党研究
    • -「第三党」を軸に-
  • 静岡県立大学教授
  • 前山亮吉
横浜正金銀行の歴史理論 日本資本主義と横浜正金銀行の対外業務
    • 横浜正金銀行の歴史理論
    • 日本資本主義と横浜正金銀行の対外業務
  • 中央学院大学名誉教授
  • 菊池道男
健康経営は職場にどのような効果をもたらすのか
    • 健康経営は職場にどのような効果をもたらすのか
  • 広島国際大学講師
  • 橋村政哉

お知らせ

新着情報

助成出版

実践ニューロカウンセリング

文部科学省科学研究費助成事業 若手研究基金

  • 新潟大学助教
  • 横山仁史
固体惑星物質進化

日本学術振興会科学研究費補助金

  • 東京大学名誉教授
  • 武田弘
日本語と朝鮮語の方言アクセント体系と両言語の歴史的関係に関する理論的・実証的研究

科学研究費補助金助成出版

  • 九州大学教授
  • 板橋義三
持続可能性経営

跡見学園女子大学学術図書出版助成金

  • 跡見学園女子大学教授
  • 宮崎正浩
地球音楽の喜びをあなたへ

日本学術振興会科学研究費補助金

  • 宮城教育大学名誉教授
  • 降矢美彌子
動揺する米国覇権

桃山学院大学学術図書出版助成

  • 桃山学院大学教授
  • 松村昌廣
「地域経営」における価値創造

青森学術文化振興財団助成事業助成

  • 青森公立大学教授
  • 遠藤哲哉
中国社会生活の変遷

上海市中華優秀学術図書多言語翻訳プロジェクト

  • 上海大学教授
  • 李友梅
ムンダ語に於ける Grammatical Agreement から見る言語の“構造的機能性”

日本学術振興会科学研究費補助金

  • 茨城大学教授
  • 藤井文男
公共政策評価の理論と実際

日本学術振興会科学研究費補助金

  • 政策研究大学院大学教授
  • 大山達雄
日本人の公正観

日本学術振興会科学研究費補助金

  • 東北大学大学院教授
  • 大淵憲一
近代スイス・ドイツの音楽基礎教育と歌唱活動

京都女子大学出版助成

  • 京都女子大学教授
  • 関口博子
軽度知的障害生徒における自己理解の支援に関する実証的研究

中部大学出版助成

  • 中部大学准教授
  • 伊藤佐奈美
監査理論の探求

日本学術振興会科学研究費補助金

  • 常磐大学教授
  • 福島寿
学校での「自殺予防教育」を探る

上越教育大学学術研究成果出版助成

  • 上越教育大学教授
  • 得丸定子
重複レジームと気候変動交渉:米中対立から協調、そして「パリ協定」へ

東京大学学術成果刊行助成

  • 日本貿易振興機構アジア経済研究所研究員
  • 鄭方婷
国際協力における自立のための技術教育と起業家育成の可能性

日本学術振興会科学研究費補助金

  • アーナンダ・クマーラ
  • 牛田千鶴
都市化の子ども達:農民工子女の身分生産と政治的社会化

上海市中華優秀学術図書多言語翻訳プロジェクト

  • 著|熊易寒
  • 訳|許慈恵・張建・石津みなと

OFFICIAL SNS ACCOUNT